自分のセンスで生きる。

ノリで書いていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

「NEW TYPE」山口周氏著を読了!社会にフィットしないと感じる人に読んでほしい。

夏休みが終わり大学が始まった。 勉強時間が削られるので本は読まないようしていたが、沸き上がる衝動に負けてふらっと本屋へ。 そこで自分の人生を変える一冊と出会う。 「NEW TYPE ニュータイプの時代」山口周氏著。 白地に銀色のタイトルのシンプルな表紙…

魚油(フィッシュオイル)を食べるメリット ~EPA,DHAの効果~

魚油には、オメガ-3脂肪酸とビタミンAとDが含まれています。 ・オメガ-3脂肪酸とは? オメガ-3脂肪酸は植物や海洋生物によく見られる脂肪です。 魚油に多く含まれるオメガ-3脂肪酸としてDHA,EPAがあります。 エイコサペンタエン酸(EPA)は最も知られている…

BCAAを取るメリット・デメリット

BCAAを含むサプリメントは、筋肉の成長とパフォーマンスを高めるためにボディビルダーやアスリートに人気があります。 ある研究によると、BCAAには他にも健康上の利点がある可能性があります。 BCAA(Branched Chain Amino Acids, 分岐鎖アミノ酸)は必須アミ…

食事で体力を付ける方法 ~地中海式ダイエット~

地中海式ダイエットは、心臓の保護から慢性疾患の予防に至るまで、さまざまな利点をもたらします。 そのため近年、健康的な生活の鍵になるとして注目を集めています。 ・地中海式ダイエットとは? 地中海式ダイエットには、果物、野菜、全粒穀物、ナッツ、豆…

筋トレによる免疫力低下は炭水化物で防ぐ!

「運動は健康に良い」 私たちがよく耳にする言葉です。 座っているのはタバコを吸うようなものであるとか、 運動は癌のリスクを減らし、記憶力を高め、そして幸福度を高めてくれる、といった話もあります。 ですが、運動に隠された負の側面をご存じでしょう…

カフェインが筋トレに効果的? ~その効果と副作用~

・スポーツ界で利用されるカフェイン カフェインは、アスリートのパフォーマンスを向上させ、より長くそしてよりハードににトレーニングするのに役立つとされ、最も研究されている物質の1つです。 そして、プロ・アマチュアのスポーツマンは、パフォーマンス…

脂肪燃焼効果の高いベストな運動が判明!

・インターバルトレーニングが脂肪燃焼に効果的 数分間の短時間の激しい運動は、ウォーキング、ジョギング、水泳、または長時間のサイクリングと同じくらい体脂肪の燃焼に効果があります。 ダイエットに関する新しいレビューによれば、数分間の激しい運動は…

筋トレを始めてどれくらいで効果がでるか?

どうも、Takiです。 トレーニング初心者全員にとって、効果がどれくらいで出るのかは永遠の問題です。 体が変化する前に、肉体的な拷問にどれだけ耐えなければならないのでしょうか。 新しいトレーニングを始める理由は立派なものではないかもしれません。 …

健康に良い運動5選

どうも、Takiです。 みなさんは健康に良い運動といえば何を思い浮かべるでしょうか。 私がふと思い浮かべたのはジョギングや筋トレですね。 健康管理としてよくジョギングやマラソンをされる人が多い印象です。 しかしハーバード大学医学部教授のI-Min Lee博…

脳の表面積は遺伝する!

どうも、Takiです! 600人以上の子供の脳の外形を分析した結果、認知において重要な領域における脳の表面積が遺伝することがわかりました。 ・人間に特有な大脳皮質 人間の進化の過程で、私達の脳は大きく拡大しました。 過去数百万年にわたって膨らんだ領域…

脳の構造と依存症の関係が判明!

・依存症と脳の構造 ケンブリッジ大学の研究者が率いる国際チームによると、依存症の問題を発症する危険性のある若い成人は、脳の重要な領域に違いがあることがわかりました。 この研究は、個人の生物学的構成が、依存症の重要なファクターであるという考え…

ADHDは脳の違いによるものだった!

どうも、Takiです。 今回はADHDの人の脳についての記事をご紹介しようと思います。 ADHDにおけるこれまでの脳画像の研究では、脳の5つの領域で差異が確認されていますが、その差は成人よりも子供において顕著に見られることがわかっています。 The Lancet Ps…

ADHDの人がクリエイティブになるための6つのヒント  グレーゾーンにもおススメ!

どうも、Takiです。 今回はADHDの人が創造性を発揮するためのヒントをまとめた記事をご紹介します。 ADHDの人は一般に注意力が欠如したり、衝動的な行動を抑えられないと言われていますが、実は生産性を高く保つことができます。 諸々の条件が、ADHDの人々の…

ADHDと教育支援

どうも、Takiです。 今日はアメリカで行われたADHDと教育支援の調査に関する記事をご紹介します。 ADHDは、注意欠陥多動性障害とも呼ばれ、不注意(集中力がない・気が散りやすい)、多動性(じっとしていられない・落ち着きがない)、衝動性 (順番を待てな…

リウマチにヨガが効く!

どうも、Takiです。 このブログで何度かリウマチについて扱っています。 今回はリウマチとヨガのお話です。 ・心身に効果を示すヨガ アムステルダム、Restorative Neurology and Neuroscienceに掲載された研究で、8週間の集中的なヨガの実践が、関節リウマチ…

脳科学の新事実! 触覚が報酬系に関与していることが判明

どうも、Takiです。 今回は脳科学に関して面白い記事を見つけたのでご紹介します。 脳の報酬系を巡る新しい事実が解明されました。 ・触覚と報酬系の関係 脳の報酬系の解明は、パーキンソン病や医学、バイオテクノロジー、医薬品、精神医学全般など様々な分…

広がるネットいじめ ~ネットいじめから身を守るには~

どうも、Takiです。 今回はネットいじめについて興味深い記事を発見したのでご紹介したいと思います。 ・広がるSNS 現在SNSを通して多くの人がつながっています。 共通の関心ごとや趣味を持っているかどうかに関わらず、世界中の多くの人々がSNSを通じて友情…

オリーブオイルがテストステロンを増やしEDを改善する!/ 地中海料理が健康的!

どうも、Takiです。 今回は高いパフォーマンスを発揮したい男性、EDに悩む男性必見の記事です。 ・オリーブオイルが効く アテネ大学の研究によると、週にたったスプーン9杯のオリーブオイルを摂取するだけで、男性の勃起不全を40%向上させることがわかりま…

リウマチに鍼(はり)が効く!

どうも、Takiです。 今回はリウマチに関する記事を紹介していきたいと思います。 ・鍼治療が注目される背景 関節リウマチは最も一般的な炎症性関節炎で、慢性的な自己免疫疾患として知られています。 リウマチは合併症、慢性的な身体障害、そしてQOLの低さと…

医学部再受験生は禁欲と瞑想を行うべきである 後編

どうも、Takiです。 それでは禁欲と瞑想のお話の続きに入りたいと思います。 高3以来ですから、Takiはそこそこ長い期間禁欲(性的な)と向き合ってきています。 もちろんその間、禁欲など全く気にしていない期間もありましたが、ここぞという時は必ずといっ…

顔の形でその人の性格が分かる? ~テストステロンや収入も性格に影響する~

どうも、Takiです。 今回はテストステロンに関する面白い論文を見つけたのでご紹介したいと思います! ・顔の形でその人の性格が分かる? 現在たくさんの研究者が、fWHRとその人の性格・行動の関係について研究しています。 fWHRとは、「眉毛の下での顔の幅…

医学部再受験生は禁欲と瞑想を行うべきである 前編

どうも、Takiです。 今回は久しぶりに医学部再受験のお話をしていきたいと思います。 今回は禁欲と瞑想のお話です! 禁欲に関してはなるべく下品な表現は避け、暗喩していきたいと思っています(笑) ・浪人時代の禁欲 Takiは浪人時代禁欲を心がけていました…

筋肉だけじゃない! ~テストステロンその様々な機能~ Part3 テストステロンで本当にモテるの?

どうも、Takiです。 今回は、テストステロン記事の続きを書いていこうと思います。 ・薬物依存 がんの痛み止めにモルヒネが使われることがあります。 モルヒネはオピオイド系鎮痛剤で、オピオイドとは、ケシからとれる物質やそれを使って合成された物質、ま…

筋肉だけじゃない!~テストステロンその様々な効果~Part2

どうも、Takiです。 今回は、前回途中だったテストステロンお話の続きを書いていきたいと思います。 ・男性機能 テストステロンの効果の内、あまり知られていないものに、勃起力の向上があります。 これは性腺機能低下症の患者さんにテストステロン療法を施…

筋肉だけじゃない! ~テストステロンその様々な効果~ Part1

どうも、Takiです。 今日はテストステロンに関する論文をご紹介したいと思います。 テストステロンは男性ホルモンの一つで、 筋肉増大や骨格の発達に関わっております。 あとはテストステロンを増やすとモテるなんていう話もあります。 かくいうTakiもモテた…

医学部再受験生の自己紹介記事

どうも、Takiです。 今更ですが自己紹介記事を書こうと思います(笑) ・プロフィール アラサー医大生です。大学名は明かせませんが、地方でひっそりと暮らしております。 ・趣味 読書・格闘技・投資・論文・ブログなどなどです。 最近は仮想通貨関連の本を…

白血病は治る?~池江璃花子選手が白血病を告白~

どうも、Takiです。 今月12日、競泳女子の池江池江璃花子選手が白血病と診断されたことをツイッターで告白しました。 池江選手は18歳という若さでありながら、大会でメダルを量産するという超人っぷりを発揮しており、今後の水泳業界を担う若手のホープとし…

医学部再受験生が学ぶ!~リウマチとうつ病~

どうも、Takiです。 今回はリウマチ記事第二弾です。 ・リウマチとメンタルヘルス リウマチの患者さんは、心を病むことが多く、全体の約20%がうつ病の疑いがあると言います。うつ病が併発すると、コスト面で負担が増えることに加えて、死亡率が高くなるとい…

医学部再受験生が学ぶ!~リウマチと瞑想~

どうも、Takiです。 突然ですが、今日はリウマチに関する論文を紹介していこうと思います! というのも、実は身内にリウマチ患者がいて、自分にできることを探そうと思ったからです。 その第一ステップが情報収集です。 知識を増やして少しでも痛みを和らげ…

医学部再受験生が学ぶ! ~瞑想と科学Part2~

どうも、Takiです。 前回に引き続き、瞑想の論文をご紹介したいと思います! ・瞑想が不安を軽減する? 精神障害の内、不安障害は最も一般的な障害です。現在瞑想の様々な効果が議論されていますが、不安に関する議論はあまり行われていません。 そんな中、…