自分のセンスで生きる。

ノリで書いていきます。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

BCAAを取るメリット・デメリット

BCAAを含むサプリメントは、筋肉の成長とパフォーマンスを高めるためにボディビルダーやアスリートに人気があります。 ある研究によると、BCAAには他にも健康上の利点がある可能性があります。 BCAA(Branched Chain Amino Acids, 分岐鎖アミノ酸)は必須アミ…

食事で体力を付ける方法 ~地中海式ダイエット~

地中海式ダイエットは、心臓の保護から慢性疾患の予防に至るまで、さまざまな利点をもたらします。 そのため近年、健康的な生活の鍵になるとして注目を集めています。 ・地中海式ダイエットとは? 地中海式ダイエットには、果物、野菜、全粒穀物、ナッツ、豆…

筋トレによる免疫力低下は炭水化物で防ぐ!

「運動は健康に良い」 私たちがよく耳にする言葉です。 座っているのはタバコを吸うようなものであるとか、 運動は癌のリスクを減らし、記憶力を高め、そして幸福度を高めてくれる、といった話もあります。 ですが、運動に隠された負の側面をご存じでしょう…

カフェインが筋トレに効果的? ~その効果と副作用~

・スポーツ界で利用されるカフェイン カフェインは、アスリートのパフォーマンスを向上させ、より長くそしてよりハードににトレーニングするのに役立つとされ、最も研究されている物質の1つです。 そして、プロ・アマチュアのスポーツマンは、パフォーマンス…

脂肪燃焼効果の高いベストな運動が判明!

・インターバルトレーニングが脂肪燃焼に効果的 数分間の短時間の激しい運動は、ウォーキング、ジョギング、水泳、または長時間のサイクリングと同じくらい体脂肪の燃焼に効果があります。 ダイエットに関する新しいレビューによれば、数分間の激しい運動は…

筋トレを始めてどれくらいで効果がでるか?

どうも、Takiです。 トレーニング初心者全員にとって、効果がどれくらいで出るのかは永遠の問題です。 体が変化する前に、肉体的な拷問にどれだけ耐えなければならないのでしょうか。 新しいトレーニングを始める理由は立派なものではないかもしれません。 …

健康に良い運動5選

どうも、Takiです。 みなさんは健康に良い運動といえば何を思い浮かべるでしょうか。 私がふと思い浮かべたのはジョギングや筋トレですね。 健康管理としてよくジョギングやマラソンをされる人が多い印象です。 しかしハーバード大学医学部教授のI-Min Lee博…

脳の表面積は遺伝する!

どうも、Takiです! 600人以上の子供の脳の外形を分析した結果、認知において重要な領域における脳の表面積が遺伝することがわかりました。 ・人間に特有な大脳皮質 人間の進化の過程で、私達の脳は大きく拡大しました。 過去数百万年にわたって膨らんだ領域…

脳の構造と依存症の関係が判明!

・依存症と脳の構造 ケンブリッジ大学の研究者が率いる国際チームによると、依存症の問題を発症する危険性のある若い成人は、脳の重要な領域に違いがあることがわかりました。 この研究は、個人の生物学的構成が、依存症の重要なファクターであるという考え…

ADHDは脳の違いによるものだった!

どうも、Takiです。 今回はADHDの人の脳についての記事をご紹介しようと思います。 ADHDにおけるこれまでの脳画像の研究では、脳の5つの領域で差異が確認されていますが、その差は成人よりも子供において顕著に見られることがわかっています。 The Lancet Ps…

ADHDの人がクリエイティブになるための6つのヒント  グレーゾーンにもおススメ!

どうも、Takiです。 今回はADHDの人が創造性を発揮するためのヒントをまとめた記事をご紹介します。 ADHDの人は一般に注意力が欠如したり、衝動的な行動を抑えられないと言われていますが、実は生産性を高く保つことができます。 諸々の条件が、ADHDの人々の…

ADHDと教育支援

どうも、Takiです。 今日はアメリカで行われたADHDと教育支援の調査に関する記事をご紹介します。 ADHDは、注意欠陥多動性障害とも呼ばれ、不注意(集中力がない・気が散りやすい)、多動性(じっとしていられない・落ち着きがない)、衝動性 (順番を待てな…