自分のセンスで生きる。

ノリで書いていきます。

医学部再受験生が学ぶ! ~瞑想と科学Part2~

 どうも、Takiです。

 

 

前回に引き続き、瞑想の論文をご紹介したいと思います!

 

 

・瞑想が不安を軽減する?

 

精神障害の内、不安障害は最も一般的な障害です。現在瞑想の様々な効果が議論されていますが、不安に関する議論はあまり行われていません。

そんな中、これから紹介する論文は、瞑想の不安軽減効果のお話です。

 

瞑想の定義については未だにはっきりしていません。

この論文では、「呼吸ー身体ーマインドを一つに統合することを目的とした、あらゆる肉体的精神的活動」を瞑想と定義しています。結局この定義には、ヨガ、マインドフルネス瞑想、超越瞑想、気功、太極拳、イメージ療法などなど、あらゆる瞑想が含まれます。

 

この論文では、世界中の瞑想に関する論文を参照して、瞑想の効果について考察しています。その結果、「瞑想療法は不安症状に効果的である」と結論付けています。

 

さらに、音楽療法、エクササイズ、リラックス方法などよりも効果が高いことがわかりました。

 

しかし、瞑想方法がいくつもあるため、一般的にこうだ!とは言い切れないようです。

さらにプラシーボ効果を適切に評価できる実験が行われていないことも指摘しており、

今後より瞑想の効果を正確に評価できる臨床実験がまたれます。

 

 

さらに、そもそも瞑想を科学的に分析することに意味はあるのかという議論もあります。

そもそも瞑想はそれ単体で存在するものでなく、その人の「生き方」や「在り方」に関わるものです。不安症状を抱えて瞑想を始める人は、その科学的効果に関わらず、

瞑想を通して自分と向き合うことで、そこに何か意味を見出すことができるのではないでしょうか。

 

 

そうはいっても実験により、瞑想が不安障害に効果的であることがわかっています。

それに瞑想は誰でも簡単に実践することができる他、副作用の心配もありません。

今後不安障害への解決策として瞑想を行うことが推奨されています。

 

 

 

 

確かにTakiもあまり科学的根拠を気にせず瞑想を行っていました。

自分で効果があると思えればいいじゃんって感じで

科学的な根拠は大事だけど、

それだけで物事の是非を考えるべきではないってことですね。

 

 

 

・マインドフルネス瞑想で免疫力が上がる?

 

マインドフルネス瞑想でストレスが軽減し、幸福度が上がることが分かっています。

そして現在、ストレスと免役が深く関係していることが分かってきています。

そのため、マインドフルネス瞑想→ストレス軽減→免疫力UP 

という流れが期待されています。

 

この論文では、様々な患者さんに8週間のマインドフル瞑想プログラム(MBSR)を行ってもらいました。そしてその前後で患者さんの心理的、免疫学的な変化を調べました。

 

その結果、不安症状や精神的ストレス、そして幸福度に関わる様々な領域で大きな改善が見られたことが分かりました。

 

また、不安症状や精神的ストレスの減少すると、CRPも減少していることがわかりました。

CRPとはタンパク質の一種で、体内で炎症が起きたときなどに、血中濃度が上がります。このことから、ストレスにより体内で炎症が起こっている可能性があります。

 

さらに、精神的な幸福度が改善した患者さんは、NK細胞が活性化されていることがわかりました。

NK細胞とは、腫瘍細胞やウイルスに感染した細胞をやっつけてくれる細胞です。

参加者の中にはHIV陽性の患者さんもいて、その人もNK細胞の増加と活性化が見られました。

 

まとめ:マインドフル瞑想によって幸福度が上がると、NK細胞が活性化しCRPが減少する。=「心身ともに元気になる」

 

参考文献:Enhanced Psychosocial Well-Being Following Participation in a Mindfulness-Based Stress Reduction Program Is Associated with Increased Natural Killer Cell Activity

Carolyn Y. Fang, Ph.D. Diane K. Reibel, Ph.D. Margaret L. Longacre, Ph.D. Steven Rosenzweig, M.D. Donald E. Campbell, Ph.D. and Steven D. Douglas, M.D.

J Altern Complement Med. 2010 May; 16(5): 531–538.

 

瞑想でストレスフリーになることは体感として分かっていましたが、それが免役にまで関わっていたとは。。。

まだまだ勉強不足です(笑)

 

 

今回も論文を二つご紹介しました!

読むのまだめちゃくちゃ疲れます(笑)

春休みが終わるころにはすらすら読んで二記事くらい書きたいところです。

 

 

それでは、また。