自分のセンスで生きる。

ノリで書いていきます。

医学部再受験で得たこと ~瞑想とメンタル~

どうも、Takiです。

 

 

もうすぐ春休みでウキウキのTakiです!

まぁ春休み、特に予定はありませんが(笑)

 

 

それでは、今日は「瞑想」について書いていこうと思います!

 


・瞑想は宗教的?

瞑想と聞くと、「え、、、宗教?」とか、何となくスピリチュアルなものに感じてしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

もちろん仏教とかヒンドゥーとかの修行僧達が積極的に瞑想を行っているのは事実です。

それに仏教とかヒンドゥーの思想って調べてみると結構面白いですよ!

科学の誕生の遥か以前に考えられたものなので、とてもロマンチックというか、詩的なんですよね。

 

まぁ宗教の話はおいといて。

 

私がこれからする瞑想の話は、スピリチュアルな話ではございません。

 

これからするお話の中では

瞑想呼吸法

と捉えて頂いてもいいかもしれません。

 

とはいっても、近年瞑想は科学界からも注目されていて、その効果が実験で証明されてたりします。

科学的根拠が気になる人は調べてみるのも楽しいと思います!

 

 

・世界で注目される瞑想

ここ最近、瞑想をメンタルケアに用いる人が増えています!

中でも、著名人を何人かご紹介したいと思います。

 

・スティーブジョブス

ビルゲイツ

イチロー

・DaiGo

 

Taki自身、瞑想を始めたきっかけはスティーブジョブスでした。

彼がはまっていた瞑想や禅に興味が湧いて、いろいろ本を読んだりしていました。

 

 

・瞑想の方法

調べるといろいろな方法が出てきますが、Takiのやり方はシンプルです。

 

目を閉じる。

呼吸に意識を集中させる。

徐々に呼吸を深く、リズムをゆっくりしていく。

 

これだけです(笑)

 

フォームは大抵あぐらですね。

あまりこだわっていません。

呼吸しやすければいいんじゃないでしょうか。

 

 

・瞑想の効果

それでは瞑想にはどんな効果があるのでしょうか?

いろいろ言われていますが、Takiが感じた効果を書いていきます。

 

 ・ストレス耐性上昇

 ・感情に左右されなくなる

 ・思考がクリアになる

 

 

まず、ストレス耐性が上昇します。

ストレスって、嫌なことを考えるからストレスになるんだと気が付きました。

瞑想をすると呼吸に集中します。

すると一旦嫌なことが頭から抜けます。

だからストレスを感じなくなるんです。

改めて考えると、本質ではない所に悩んでいたことに気が付きます。

 

次に、感情に左右されなくなります。

呼吸に集中することで、意識が自分の頭から離れて、自分の身に起きた事を客観視できるんです。

ポジティブな感情もネガティブな感情も、行き過ぎれば冷静さを欠きます。

感情を一定の範囲内で抑えてどっしり構えることがTakiの美学でもあります(笑)

 

さらに、思考がクリアになります。

意識が一旦自分の頭から離れることで、実は自分は普段さまざまな事を同時に頭の中に抱えていたことに気が付きます。

それらが複雑に絡まりあい、考えがまとまらないことがよくありました。

ですが瞑想をすると、不純物が取り除かれ、向き合うべきものに向き合うことができるのです。

 

 

・浪人中の瞑想

浪人中もガンガン瞑想やってました(笑)

心が乱れかけたときはすぐ瞑想を始めて、勉強に集中できる環境づくりを徹底してましたね。

余計なことが頭から抜けるので、理解力も記憶力も高まるんじゃないかなと思います。

 

ストレスが多い世の中なので、ぜひ取り入れることをおすすめします(笑)

 

それでは、この辺で。